今、12時53分。
久しぶりにちゃんと書ける気がする。
今日は夕方から塾がある。
それまでは何もない。
だから、やりたいこと、ルーティンワークにちゃんと時間をかけてできる。
うれしい。
そういえば、昨日食べた「いきなりステーキ」がめちゃめちゃおいしかった。
これから毎月行こうかなとも思ったり思わなかったり。
リブロースステーキ300g(ランチで1900円くらいだった気がする)
難点は、胃もたれすることかな。
これを食べた後は、一旦他の作業ができなくなってしまう。
悪いと、次の日まで影響してしまう可能性もある。
食べ過ぎには注意だ。
久しぶりに、塾以外はやらなければならないことが何もない1日だ。
さっきは雑巾がけをして、お金管理をした。
予想以上にお金を使っていて驚いた。
全部服や食事や本だから、無駄な使い方だと思う使い方はしていないけれど、まだ1月下旬ということを考えると、ちょっと使いすぎてしまったなと思う。
今月の短期スパンでのやりたいことは「いきなりステーキを食べる」ことだったので、無事達成することができた。
来月は「日本科学未来館に行く」なので、来月の計画を立てようと思う。
とりあえず、1月に入ってから毎日これを書いているけれど、書いているうちにもっと向上したいと思うようになってきた。
まだまだ未熟やな~と思う。
とにかくルーティンワークをがんばりたい。
結果が出るのは1年後、もしくは2年後くらいかもしれないけれど、これらが必ず何らかの形で返ってくると思ってる。
だから、1日1日の取り組みを怠ってはいけない。
もっと向上させて、昨日よりもやらないといけない。
その積み重ねでしかない。
すっごく抽象度の高い話をしているけれど、ここに具体的なことを書こうという気になれない。
なぜだろう。
分からないな。
あ、何となくは分かるかもな。
ここで書くことの目的は、日々やっていることの詳細を書くことではなくて、自分がどこへ向かっているのかを認識すること。
だから、具体的に細かく何をやっているかを書くよりも、抽象度が高い言葉で俯瞰して自分がやっていることについて考えた方が、自分がどこへ向かっているのかは認識しやすい。
なるほど。
そういうことだな。
まあ何はともあれ、より向上したいと思っていることに変わりはない。
そのためにやることも分かっている。
早くやりたい。
もう少しで1000字に到達しそうだ。
よっしゃ。
久しぶりにこんなに書いたな。
明日もこれくらい書きたいな。