今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。
最近は、良い状態です。
うん。
本当に良い状態なんだよなあ。
何が良いのかな。
とにかく、自分が面白いと感じることを毎日やれています。
政治心理学の本を読んで、投票行動に関する論文を読んで、それに関する教授を調べて、プロダクト開発の設計とReactのコードを書いて、ブログ書いて、基礎2や大学の課題をやって、研究をしている日々が本当に充実していて楽しいです。
あ、あと忘れてはいけないのが、朝と夜のルーティンですね。
何がこんな充実感を生み出しているんだろうかと、少し考えてみようと思います。
んー、、、
やっぱり、朝と夜のルーティンかなあ。
朝と夜に毎日同じことをすることによって、メリハリつけて1日を過ごせている気がします。
特に夜のルーティンの中で、今日悪かったこと1つと、良かったこと4つを書き出すという行為は、自分がポジティブになれている要因の1つかもしれません。
まあ、日常が充実していることによってブログにかける時間が減ったので、こんな感じでめちゃくちゃ適当なブログになっていますけどね。
このブログはこのブログで自分の習慣の1つになっています。
このブログの意味を問われると自分でも良くわからなくなってきているんですけど、何かを書き記すという行為は、自分にとって良い効果をもたらす行為だということだけは確信しています。
そもそも、良い状態になれたきっかけの1番最初は、このブログだったと思います。
ブログを書くという行為を習慣化したことによって、1日がメリハリのついたものになり、自分の思考を客観視できるようになったため、日々の改善に繋がったのだと、今考えると思います。
うん。
今はめちゃめちゃ疲れていて、思いついたことをちょー適当に書いているだけなんですけど、いずれはもっと有益なことを書いて、面白いにブログにしていけたら良いかなーと思っていたり、思っていなかったりします。
あれ、あんま思ってないかも。笑
自分にとってのブログは、ただの習慣の1つというか、今はそんな状態なので、なんというかなー、なんというか、自分が面白くなっていけば、自然にブログも面白くなっていくのかなーって思っていたりするかもしれません。
うん。
だから、きっと自分の人生を前に進めていけば、このブログもしっかり前に進んでいくんだろうなーと、なんとなく感じています。
そんな感じで、やっていければ良いかなー。
ゆーて、まだ40日くらいしか連続で更新できてませんからね。
特に目標があるわけではないですが、たかが40日で良い状態になったくらいで何を言っているんだろーなって感じです。
精進精進。
ブログどうしていこーかなー。
考え中。
こんな感じで、明日も思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。