1日を夢中になれることで埋めようと思っても、今までの生活を急に変えることはできない。
ボクたちの行動や考えは、すでに習慣として染み付いてしまっている。
習慣の力は絶大なものだ。
逆に言えば、習慣をより良いものにできれば、簡単に今までの生活を変えることができる。
まずは、朝起きてからの習慣を書き出してみよう。
~朝の習慣~
・起きる
・窓開ける
・睡眠時間メモする
・歯磨く
・着替える
・掃除する
・朝食食べる(食べないときもある)
・英単語覚える
・LINE返す
ボク的には、朝は充実していると思う。
そんなに悪い習慣にはなっていないと思う。
強いて言うなら、朝食を食べるか食べないかを、その時の気分によって変えていることだろうか。
よし、じゃあこれを変えよう。
毎朝、何かしらのものを口に入れることにしよう。
しっかりとしたご飯でも、ヨーグルトでも、バナナでも何でも良い。
これからは、朝食を食べるようにしようと思う。
次は、夜の習慣を書き出してみる。
~夜の習慣~
・英単語覚える
・LINE返す
・日記書く
・明日の計画立てる
・寝る
たしかに、これらのことを毎日やっている。
しかし、実際はこれらだけではない。
明日の計画を立てた後、すぐに寝ることができないため、読書したり、スマホをいじったりしている。
そのため、就寝時間が非常に遅くなっている。
よしわかった。
スマホやPCなどの電子機器を切るタイミングを決めよう。
明日の計画を立てる時は、PCのExcelを使っている。
だから、明日の計画を立てた後、スマホとPCの電源を切ろう。
そうすれば、就寝前に時間を浪費することがなくて済むと思う。
もし寝れなければ、本を読んだり、今後の計画を書き出したりすれば良い。
スマホやPCに比べれば、眠れなくなることは少ないだろう。
これを習慣に組み込むことで、格段に良い眠りにすることができるのではないかという、期待感がある。
良い眠りにできれば、昼間に良い活動をすることができる。
よし、そうしよう。
もう一度、改善後の習慣を見てみよう。
~朝の習慣~
・起きる
・窓開ける
・睡眠時間メモする
・歯磨く
・着替える
・掃除する
・朝食食べる
・英単語覚える
・LINE返す
~夜の習慣~
・英単語覚える
・LINE返す
・日記書く
・明日の計画立てる
・スマホとPCの電源を切る
・寝る
やはり、ボクはスマホとPCの電源を切ることの効果に非常に期待している。
これが、より良い人生にするきっかけとなる気がしている。
自分の習慣を見直して、改善を繰り返していこう。