今日は、前回作成したホームページを、「FirebaseのHostingという機能を使ってインターネット上に公開する」というのをやってみました。
作成したホームページについての記事はこちら↓
もちろん、今回もドットインストールを使用しました!
が、しかし!
途中で挫折しました、、、😢
ドットインストールのFirebaseでウェブサイトを公開してみよう(全9回)を途中までやっていたのですが、第5回目の「プロジェクトの設定をしよう」において、Windows PowerShellがデスクトップのフォルダを認識してくれなかったので息詰まりました。
(全然認識してくれない、、、)
ネットで「フォルダ 認識」とかで色々調べたのですが、全然出て来ませんでした。
第5回を飛ばして第6回をやろうと思ったのですが、第5回ができないと第6回以降ができないやつだったので、途中で断念しました。
非常にかなしいです。
とは言っても、ボクは今、おそらくプログラミングの超基本中の基本の部分をやっていると思うので、誰かプログラミングに関する知識がある人に聞けば、すぐに解決できることではないのかなとも思っています。
ということで、今回は途中で断念してしまいましたが、次回はまた別のことをやっていこうと思います。(今回のやつは一旦保留ということで。笑)
一回わからなくなったくらいで、そこでうじうじ止まってても何も進まないっすからね~
また、別の角度から切り込んでいこうと思います。
ボクは今、圧倒的に「行動」が足りないんですよね。
そろそろ動き出すときなんです。
その時が近いと感じています。
やっほいやっほい。
プログラミングに興味ある人は、ぜひドットインストールをやってみてください!
もし「Firebaseでウェブサイトを公開してみよう(全9回)」をすでにクリアしてる人がいたら、ボクが立ち止まっている原因を教えて頂けるとありがたいです!
道はまだまだほど遠い、、、
では。