先月(9月)、にしログが月間1万PVを達成しました。
PV数を意識して本格的にブログを書き始めたのが今年の1月なので、およそ9ヶ月かかったことになります。
最近はほとんど記事を書いていなかったので、月間1万PVを達成することができて驚いています。
個人ブログで月間1万PVに到達すると、全体の上位5%らしいです。
ちょうど区切りが良いなと思ったので、改めて今後の自分の目標設定をしたいと思います。
ブログ
2019年3月までにブログ月間2万PVを目指します。
そのためにやることは、
・自分の考えを毎日紙に書く
・ブログ記事を毎日書く
です。
ボクは考えることが好きです。
でも、周りの環境に非常に強い影響を受けてしまいがちで、色々な人と会ったり、色々な所に出かけたりすると、表面的な自分の考えや行動が変化してしまいます。
変化することは悪いことではないのですが、激しい変化をすることによって、自分が一体今何を考えていて、心の奥底で本当に自分が今何をしたいのかを見失ってしまうことがあります。
自分を見失った状態では、他人が見て面白いと思う且つ自分も書きたいと思うようなブログ記事を書くことはできません。
そうなったら、継続することができません。
これは、何事にも言えることです。
だから、自分が今何をしたいのか、何を考えているのかを毎日チェックする必要があります。
そのために、自分の考えを毎日紙に書くということをして、自分の考えをチェックしたいと思います。
これによって、ブログ記事も毎日書くことができるようになるのではないかなと思います。
そうすれば、必然的にPV数も伸びるのではないかな、と考えました。
研究
2019年1月までに論文一本書くことを目指します。
そのためにやることは、
・教授のアドバイス通りにやってみる
です。
何事もそうですが、最初はエキスパートから言われた通りにやってみるのが一番だと思います。
現在は大学に所属しており、且つ非常に面白い優れた教授のゼミに所属しているので、まだ3年ですが、今のうちに論文を一本書いてみたいと思います。
Webサービス
2019年3月までにサービス1つ作ることを目指します。
そのためにやることは、
・2018年12月までにホームページ作る
・2019年1月までにProgateとドットインストールのRubyonRailsをやる(勉強)
・2019年2月までにサービス開発はじめる
です。
サービス開発についてはわからないことだらけですが、とりあえず何か1つ完成させることを目指してやっていきます。
目標設定をしないと、自分が今どこに向かっているのか分からなくなってしまいます。
また、時間と共に自分の考えや行動は変化していくので、その目標設定自体も適宜チェックしないといけません。
ということで、今後はこの3つ2つの目標を軸に取り組んでいきます。
では。