最近、人工知能にハマってます。
前回は、Webデザイナーの仕事を全て代行できてしまう可能性がある人工知能サービスについての記事を書きました。↓
今回は、職場での社員の動向を分析&予測してくれる人工知能サービスを紹介したいと思います。
Vibe
Slackでのやりとりから社員の意見や感情を計測するAirという会社のVibeというソフトは、メールのやりとり、ファイルのアクセス、社内の特定の場所へ出入りしたなどの記録を総合して、社員の行動が軌道を外れているとか、不正に結びつきそうだといったことを見抜いてくれます。
例えば、変なタイミングで大量のデータをダウンロードしているとか、談合につながりそうな気配があるといったことが、場合によってはリアルタイムでわかり、管理者にアラートが届きます。
計測&分析の結果、全社で15分のコーヒー休憩を同時に取るようにしたら、社内の風通しが良くなったという例もあるそうです。
社員の士気向上は会社の業績に反映するので、様々な企業でこれから本格導入される可能性も高いでしょう。
まとめ
今回紹介した人工知能サービスは、職場での社員の動きを監視&分析して、社員の行動が軌道を外れているとか、不正に結びつきそうだといったことを見抜いてくれるサービスです。
日本ではそもそもSlackがあまり使われていないのでこのサービスが日本で普及するかは微妙ですが、業務効率最適化のために今後このような職場監視サービスが普及していくことはほぼ間違いないと思います。
プライバシーの問題とどう折り合いをつけていくかが課題ですが、個人的には自分の行動を常に監視してデータで記録したいな~と思っているので、職場だけでなく普段の生活にも十分応用できるのではないかと思ってます。
てか、本当に行動監視&記録システムがほしいです。笑
それがあれば、どんな行動をしたら調子が良くなって、どんな行動をしたら調子が悪くなるのか、何が好きで何が嫌いなのかが今よりも明確に分かると思うので、切実にほしいです!笑
引き続き、人工知能について調べていきます!
では。
関連記事