パラッパッパッパー!
こんにちは、大西です。
今回は「~ボクの【好き】を追求していくブログ~にしログ」の第3弾です!
いぇい!
自分の好きなことを発信していくのはとても楽しいです。
前々回(第一弾)は女性シンガーソングライターの「家入レオ」さん、前回(第二弾)は「将棋」について書かせて頂きました!
「家入レオ」さんについての記事はこちら↓
「将棋」についての記事はこちら↓
まだまだ好きなモノはたくさんあるので、どんどん記事にしていきたいと思います!
では、今回もよろしくお願いします。
目次
1:ボクは「サッカー」が【好き】
2:ボクが好きな「サッカー」とは?
3:ボクが「サッカー」を好きになった理由
4:ボクは「サッカー」の【ドリブル】が好き
5:ボクは「サッカー」が【好き】
1:ボクは「サッカー」が【好き】
今回は「サッカー」についてです。
ボクは「サッカー」が【好き】です。
「サッカー」は超人気スポーツなので、知らない人はほとんどいないと思いますが、念のため最初に「サッカー」の説明をさせてください。
2:ボクが好きな「サッカー」とは?
サッカーは、球形のボールを用いて1チーム11人の2チーム間で行われるスポーツ競技の一つです。
現在は、200を超える国と地域で2億5千万人を超える選手達によってプレーされています。
4年に一度開催されるFIFAワールドカップのテレビ視聴率は全世界で300億人をこえていて、世界で最も人気のあるスポーツとも言われています。
サッカーの目的は、相手ゴールにボールを入れて相手チームより多く得点することです。
サッカーのルールについては、こちらに詳しく載ってますのでご覧下さい↓
3:ボクが「サッカー」を好きになった理由
ボクがサッカーを始めたのは、たしか小学校1年の中休みだったと思います。
小学校低学年だったから、ぶにょぶにょのスポンジボールだったな~。
今でも低学年の子はスポンジボールを使っているのでしょうか?
ちょっと気になります。笑
正直、サッカーのこの部分がきっかけで好きになったよ!っていうのはありません。
夢中でボールを追いかけて、ドリブルして、シュート打って、勝って、負けて、、、、ってやってたら、自然と好きになってました。
サッカーをやってると、時間を忘れます。
あっという間に時間が過ぎちゃいます。
楽しいからです。
小学校の時はパスなんてほとんど考えてなかったから、もうとにかくドリブルばっかりしてました。
小さい頃はみんなそうだと思いますが。笑
んー、サッカーが好きな理由を強いて1つ挙げるとするならば、やっぱり「ドリブルで相手を抜くのが楽しいから」でしょうか。
裏街道、また抜き、ルーレットとかですね。
気持ち良いですよね~笑
はい、ボクがサッカーを好きな理由はこんな感じです!
4:ボクは「サッカー」の【ドリブル】が好き
さっきも言ったように、ボクはサッカーのドリブルが好きです!
だから、YouTubeでドリブルの動画を良く見てます。
一流の選手のドリブルを見ていると「こんなにサッカーって簡単だったっけ?」って思う時があります。
メッシ、クリスティアーノ・ロナウド、ネイマールなど、世界的に有名な選手のドリブルも好きです。
しかし、ボクが一押しのドリブラーは日本人です。
とりあえず、こちらの動画をご覧ください↓
超うまいですよね。
しかも、技が本当に多彩。
彼の名前は「岡部将和」さんです。
去年、岡部さんの動画を初めて見たのですが、それ以来ずっと彼のドリブル動画をYouTubeで見ています。
「FOOTBRAIN」というサッカー番組にも出演されていました。
こちらがその時の動画です↓
岡部さんについては、去年も当ブログで書かせて頂きました。
こちらがその記事です↓
ドリブルが好きな人は、是非岡部さんの動画を見て参考にして下さい!
5:ボクは「サッカー」が【好き】
サッカーの魅力は【時間を忘れるくらいとにかく楽しい】ことだと思います。
はい、もう全部まとめちゃいました。笑
ドリブルが一番好きとさっき言いましたが、あれは自分がプレーする場合です。
観戦する場合は「パスによる崩し」も好きなので、今後もどんどんサッカーについて書いていきたいと思います!
「~ボクの【好き】を追求していくブログ~にしログ」第三弾は「サッカー」でした!
おしまい!
adidas(アディダス)サッカーボール
adidas(アディダス) サッカーボール フィナーレ クラブプロ AF4834WB
サッカーゲームといえばウイイレ! ウイニングイレブン2018 PS4版
家族みんなで遊べるサッカーゲームの定番!スーパーサッカースタジアム
スーパーサッカースタジアム サッカー日本代表チームモデル クロスファイアストライカー
関連記事はこちら↓