雑記
今日は、法人税についてまとめてみました。 法人税とは? 法人税とは、法人の所得に対して発生する税金です。 所得税は、所得の金額が多ければ多いほど税率が上がっていく累進課税というものが適用されていますが、法人税は所得の金額に関わらず一定です。 …
今日は、粉飾決算について調べてみました。 粉飾決算とは? 粉飾決算とは、不正な会計処理によって実態とは異なる決算書を作り出すことです。 決算書の資産や在庫を意図的に操作して利益を水増しするなど、実際よりも良く見せることが多いです。 極端な例で…
今日は、アルツハイマー型認知症についてまとめてみました。 アルツハイマー型認知症とは 「認知症」は一つの病名ではなく、何らかの原因により記憶や認識、判断などの認知機能が低下し、生活に支障をきたしている状態を指します。 研究によって差はあるもの…
産業革命は18世紀末のイギリスで始まったとされています。 では、なぜイギリスで始まったのでしょうか? 気になったので、調べてまとめてみました。 産業革命とは? 産業革命は英語で「Industrial Revolution」と言います。 この言葉を当てはめたのが、英国…
今、20時26分。 今日は、自分の頭で考える方法を探すために、古典を読んでいました。 めちゃめちゃ良い本を見つけました。 「読書について」というショウペンハウエルが書いた本です。 ボクは、今まで熱心に勉強をした経験、本を読んだ経験がほとんどありま…
今日は、石油化学製品について調べてみました。 石油化学製品とは? 私たちの身の回りには「石油」からできているものがたくさんあります。 普段目にするタイヤやペットボトルなどもそうです。 石油からとれる「ナフサ」を原料に、色々なものを作ることがで…
今日は、オーストラリア森林火災についてまとめてみました。 オーストラリア森林火災とは? オーストラリアでは南東部を中心に各地で火災が相次いでいて、去年7月からこれまでに日本の面積の半分近くにあたる17万平方キロメートル以上の森林や農地が消失する…
(画像:「ウイルス」フリーイラスト | シンプルフリーイラスト) 中国の武漢市で昨年(令和元年)12月以降、新型コロナウイルスに関連した肺炎の発生が報告され以来、世界各地から報告が続いています。 日本国内でも新型コロナウイルス感染症の患者発生が複…
空白って生まれるんだよね。 きっと、いつでも生まれる。 何かの山を越えると生まれる。 今までは、空白ができると何をやるか決まってないからどうしようって思っちゃってたけど、これまでに空白の発生をたくさん経験してきたから、今は逆にやったあ!って思…
今日も1日が終わった。 そういえば、塾の生徒に教えてもらった「約束のネバーランド」というマンガのアニメが、Amazonプライムで見れるらしい。 話を聞いていて興味が出てきたので、見てみた。 めちゃくちゃ面白いと思った。 その物語の最初には、主人公たち…
なんだなんだなんだ。 なんでこんなに不満なんだ。 寝不足だからか。 うん、たぶんそれもあるだろう。 でも、それだけじゃない。 頭がもやもやしている。 研究で、もやもやしている。 プレ卒論では、間接民主制信頼性が投票行動に何らかの影響を及ぼしている…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 塾にUSBを忘れてきてしまったので、この土日は基礎実験2と研究が全然できてません。 どんまい!って感じです。 その代わりに、ずっとキングダムを読んでたんですけどね。 いや~、やっぱりキング…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 とりあえず、キングダムが面白すぎました。 ゴールデンウィークにネットフリックスでキングダムのアニメを見てハマって、昨日友達からマンガをどさっと借りてきて、昨夜からマンガを読み進めてい…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 なんやろなー。 あ、朝ジョギングやる日を決めようかな。 6月のやりたいことだからね。 明日やろうかな。 よし、明日やろう。 明日の朝、起きたらジョギングしてみよう。 ほっほっほ。 楽しそう。…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 研究がとりあえず一段落しました。 まあまだやれる分析もあって、教授には来週までに次の実験計画考えてきてって言われてるんですけど、自分の中では一旦の区切りがつきました。 もちろん、分析と…
今日も思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 いやー、昨日の記事はすごかったなあ、ある意味で。笑 徹夜している状態だとあんな風になるんですね~ 面白かったです。 今日は9時間しっかり寝たので全回復かなと思っていたんですが、徹夜はやっぱ…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 ねむい。 とにかくねむい。 ちょーーーねむいです。 徹夜です。 今、21時です。 たぶん、48時間くらい起きてます。 ねたい。 でも、思っていた以上に徹夜でも動けました。 頭も動かせていました。…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 なんやろ。 とりあえず、Reactと研究が楽しいですね~。 コードを書いて、その意味を1つ1つ理解していくことが楽しいし、研究は分析して出した結果を整理して、みんなにどういう風にわかりやすく…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 最近は、良い状態です。 うん。 本当に良い状態なんだよなあ。 何が良いのかな。 とにかく、自分が面白いと感じることを毎日やれています。 政治心理学の本を読んで、投票行動に関する論文を読ん…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 今、認知機能がめちゃくちゃ低下しています。 集中力がない。 理由は、いつもしないことをしたからです。 それによって、あらゆる行動量と質がどちらも低下しています。 やらかした、、、 最悪だ…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 加えて、今日やったことと明日やることも、昨日に引き続き書いていこうと思います。 やべえ、時間がねえ、、、 今日は何やったっけな。 起きて、朝のルーティンワークやって、家出て大学行って、…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 今日は何をしたっけな。 あー、朝起きていつものルーティンワークをやって、家を出て、大学行って、1限の授業出て、2限の授業出ながら政治心理学の本と論文を読んで、昼は研究の因子分析をやって…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 今日は、大学に行かないとできない午前10時までの課題があったので、5時半くらいに起きて6時くらいに家を出て、8時くらいに大学に着いて、課題をやっていました。 無事、提出できました。 よかっ…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 何事も、やってみないと分からないですよね。 最近まで、カメラを欲しいなんて1ミリも思ったことなかったんですが、このブログに挙げる写真を毎日スマホで撮るようになってから、カメラの性能の違…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 今日は、起きてルーティンワークをやって、やるべきタスクを見たときに、何か違うな~と感じました。 いつも、前日のうちに、次の日のやることを決めているのですが、何かやる気が起きませんでし…
今日も思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 昨日に続き、三浦瑠麗さんの「孤独の意味も、女であることの味わいも」を読んでいました。 無事、読み終わりました。 良い本でした。 幸福な場面とつらい場面が描かれていましたが、圧倒的につらい…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 今日は、5月17日(昨日)に発売されたばかりの三浦瑠麗さんの「孤独の意味も、女であることの味わいも」という本を買って読んでいました。 まだ途中までしか読んでいませんが、非常に面白い本だと…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 今日は、ねむい! 昨日が少し緩かったので、あんまり寝付けなくて、結局寝たのが4時くらいでした。 起きたのが8時30分くらいなので、4時間半睡眠です。 だからねむい! 集中力を持続させられるよ…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 んーと、夢っていいなって思いました。 ボクは夢という言葉を使うことは嫌いなので、ただの「その人のやりたいこと」だと思っているんですけど、夢という言葉を使った方が分かりやすいですし、伝…
今日も、思ったこと、感じたことを書いていこうと思います。 うーん、考え中。笑 ここ最近は、毎回書き始めてから考えてるな。笑 何かあるかな、、、ゆーて、11時だからな、、、 強いて言えば、自分が研究したい分野に関して、きちんとした学会があったとい…